私のブログではエクセルVBAを扱う記事があります。
私がエクセルVBAの記事を書く場合はエクセル初心者でも使えることを意識して書いているため、毎回開発タブを表示する方法をセットで紹介する必要があります。
ということで「開発タブ」を表示する方法をご紹介します。
スポンサーリンク
①エクセルのファイルメニューの「ファイル」を選択
②「オプション」を選択
③「リボンのユーザー設定」を選択し、「開発」にチェックを入れる
これで「開発タブ」が表示されたと思います。
エクセルのVBAやマクロと言われるものを使う際には必ず必要になりますので参考にしてください。
スポンサーリンク
ピンバック: エクセルの住所録をスマートフォンに移植 | 斜め上ニュース
ピンバック: エクセルにバーコードを画像で一括挿入する | 斜め上ニュース
ピンバック: エクセルで文字列を1セル1文字に分割する(濁点・半濁点も1文字として) | 斜め上ニュース
ピンバック: エクセルにバーコードやQRコードを画像で挿入する方法 | 斜め上ニュース
ピンバック: エクセルの住所録を都道府県、市区町村、町名・番地に一括で分ける | 斜め上ニュース
ピンバック: CODE128(コードセットCのみ)をエクセルだけで作る方法 | 斜め上ニュース
ピンバック: 差し込み印刷の印刷枚数を設定する方法 | 斜め上ニュース